最新のJAPANTEXはこちら

「インテリアデザインコンペ2019審査員特別賞」茨城大学 齋藤先生 「発想法による持続的・破壊的イノベーションの提案」の研究を活かせる場を探しています

————————————————-
JAPANTEX Interior Trend Show


インテリアデザインコンペ 
(入賞者インタビュー 2020年8月)

————————————————-
インテリアデザインコンペ2019審査員特別賞の茨城大学齋藤ゼミの齋藤芳徳先生に受賞後のアンケートをとらせていただきました。
————————————————-

インテリアデザインコンペ2019
審査員特別賞
ファブリック × 終活のインテリア
茨城大学 茨城大学齋藤ゼミC
今井菜摘・中野頌子・齋藤芳徳

306-01特別賞

【Q1.現在の所属、職種を教えてください

・今井+中野(卒業して,社会人)
・齋藤(茨城大学教員)

 

【Q2.現在の活動を教えてください】

・今井+中野(社会人1年生として修業中)
・齋藤(発想法による持続的・破壊的イノベーションの提案=本コンペ入賞も成果)

 

【Q3.作品で表現したことは何でしたか?】

・インテリア業界の新しい市場(終活)の提案
・「ファブリック×終活」というビジネスモデルの提案

306-02特別賞

【Q4.作品作りの思い出を教えてください】

・インテリアデザインの新しい価値(持続的・破壊的イノベーション)の模索
・売上を増やす方策(ビジネスモデル)の模索

 

【Q5.受賞した時の感想教えてください】

・インテリア業界の関係者の方々に,新しい市場(終活)の可能性を認めてもらえた喜び。

 

【Q6.デザインコンペに応募して(賞をもらって)、その後の活動に影響がありましたか?またどのような影響がありましたか?】

・社会人も参加するコンペの入賞実績は,学生の就活で活かせたこと
・入学希望者が増えたこと(特に推薦入学)

 

【Q7.ご自由にコメントをお願いします】

・「発想法による持続的・破壊的イノベーションの提案」の研究の一環として,2010年から本コンペに参加して,下表の成果を挙げてきました。しかし,大学の改組の関係で,インテリア関連の講義が昨年度で終了したため,今年度から本コンペの参加が困難になりました。この場を借りて,今までお世話になりましたインテリアデザインコンペの関係者の方に御礼申し上げます。
一方,インテリア業界には関わり続けたいと考えており,「発想法による持続的・破壊的イノベーションの提案」の研究を活かせる場を探しています。
つきましては,インテリア業界のイノベーション等に興味がある下記の方は,ご一報ください。
*企業関連(売上UP),教育関連(コンペ入賞による上記Q6の期待効果)

茨城大学齋藤ゼミ

・「発想法による持続的・破壊的イノベーションの提案」の研究に関する論文は,「ROSEリポジトリいばらき」から無料でダウンロードできます。

□齋藤芳徳『アクティブ・ラーニングによるアイデア創造のワークショップの実践研究(1)』

https://rose-ibadai.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action

=repository_view_main_item_detail&item_id=17870&item_no=1&page_id=13&block_id=21

□齋藤芳徳『アクティブ・ラーニングによるアイデア創造のワークショップの実践研究(2)』

https://rose-ibadai.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action

=repository_view_main_item_detail&item_id=17871&item_no=1&page_id=13&block_id=21

・9/8~9/10,京都大学で下記のワークショップ(オンライン)を開催することになりました。

「アフターコロナの都市居住をデザインする(京都大学工学研究科×茨城大学教育学研究科)」

http://www.design.kyoto-u.ac.jp/sds2020/index.html

 

[email protected]

 


 

インテリアデザインコンペ2020の詳細は

インテリアデザインコンペ2020

  

1
0 Comments
Share